Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии •

  • @メイフ愛してる
    @メイフ愛してる 5 месяцев назад +58

    何回みてもKOTOKAの能力が本戦仕様すぎる

  • @よのキヨすけ
    @よのキヨすけ 5 месяцев назад +16

    ござのサークルチェンジと速球の緩急付けての出し入れ
    弧を描いて飛んでくるスローカーブの配球が美しかった
    何よりそこストライクなの!?っていう四隅の攻めがすごかった

  • @たか-w6o
    @たか-w6o 5 месяцев назад +40

    KOTOKAすげー
    防御率圧倒的だし、投球回も奪三振も2位か…

  • @wakao03
    @wakao03 5 месяцев назад +36

    やよは投球回少なめとはいえ、相手がTPバフでステ大幅上昇中だったり絶対に失点できない僅差の終盤に登板して、自責点0でピシャリと抑えたの本当に偉い

  • @user-to1bb9hn3e
    @user-to1bb9hn3e 5 месяцев назад +50

    椎名さん、あの惨状から最後の最後で追い上げててんかいじの優勝予想にまでなったのが流石に母
    旅パのりりむ/対戦は全部コトカに切り替えた判断力…

  • @かとら-r3p
    @かとら-r3p 5 месяцев назад +37

    分かってはいたけどKOTOKAが最強投手すぎる。
    パワプロガチ勢でもなかなか作れないステしてて美しすぎる。

  • @ふよふよ-r1s
    @ふよふよ-r1s 5 месяцев назад +17

    にじ高は打線TOP2のギラホス、英雄の両校と戦ってるんだよな
    それでKOTOKAのこの防御率はフォーク多投の強さを完全に証明してるな

  • @Electric_Sheep_April
    @Electric_Sheep_April 5 месяцев назад +5

    まとめありがとうございます!
    本人の魂宿ってるだろと思わせるようなステータスだけで測れない動きする子もいて、マジで面白かった

  • @Noris_hounensu
    @Noris_hounensu 5 месяцев назад +58

    剣持と梨海の相性がいかに悪かったのかがわかる

  • @Sanmaru5
    @Sanmaru5 5 месяцев назад +28

    ござはなんで奪三振持ってないのにこんな三振できたんだろう
    去年のアンジュを彷彿とさせるデータ

  • @aiw9570
    @aiw9570 5 месяцев назад +15

    KOTOKA筆頭に変化量1点勝負がメタな中で、ござが大活躍したのは存在感大きいな(身体のことではない)

  • @schwalben11
    @schwalben11 5 месяцев назад +18

    なぜか打ってる銀河立がまーじで謎すぎる

  • @天坂-l9s
    @天坂-l9s 5 месяцев назад +8

    打高になりがちなにじ甲でこの防御率はコトカ凄すぎるわ、去年の大谷葛葉もこのくらいだった気がする

  • @みしらぬねこ-g7v
    @みしらぬねこ-g7v 5 месяцев назад +17

    剣持が梨海以外だと強すぎるwww

  • @o-sansho-uo
    @o-sansho-uo 5 месяцев назад +9

    梨海戦の剣持が最早別人で草

  • @Seito.Sakuraba
    @Seito.Sakuraba 5 месяцев назад +17

    思いの外、舞元が打たれていますね。今回は各チームの相性が色濃く出た気がします。

    • @Sanmaru5
      @Sanmaru5 5 месяцев назад +17

      舞本は赤特が栄冠以上に本戦で悪さしてた印象あるね

    • @prime0229
      @prime0229 5 месяцев назад +2

      スロースターターがかなりきつい赤特だからしゃーない

  • @tky9578
    @tky9578 5 месяцев назад +4

    コトカが本戦理論値だったとは言え、栄冠内ではコントロール球速がないせいで投球指示の数字低すぎて相当苦しんでた印象。
    投手の使い分けが大事だったのかなあ

  • @superkamoi
    @superkamoi 5 месяцев назад +21

    なんで超チャイカ高校がコトカを打ち込めたのか。
    強力2枚看板の梨海もオート最強投手コトカ+威圧感x3のにじ高が相手だったら、ギラホス以上に苦戦していただろうね。
    チャイカはマジで特異点。笑いの神様に愛されとる。

  • @Tminnergames
    @Tminnergames 5 месяцев назад +6

    これちなみにヒスピってどんな成績だったんだろ
    シスターの影に隠れてたけど最後の門番として毎試合登板してたし

    • @croprainbow3078
      @croprainbow3078  5 месяцев назад +5

      北小路ヒスイ選手は投球回4.0 奪三振1 失点3 防御率6.75という成績でした

  • @haruhisa_a2024
    @haruhisa_a2024 5 месяцев назад +5

    あえて手を出させて守備力で刈り取るがハマったにじ高。
    超チャイ戦は相手監督がデバフ要素だったとしか(笑
    外野で頭越されたりポテンもほぼ許さなかったからね…

  • @DM-qm9jd
    @DM-qm9jd 5 месяцев назад +2

    りりむすげーな(幻覚)

  • @もくず-e5m
    @もくず-e5m 5 месяцев назад +2

    KOTOKA銀河以外0失点だったのか…銀河に勝ってたらチャイカ全敗になってゲロ吐いて泣くのを回避したのかもしれねえ
    今年は全校1勝はできてよかった

  • @rio-sx6kv
    @rio-sx6kv 5 месяцев назад +1

    フォークと真っスラが最強や!

  • @rudy0142-m8y
    @rudy0142-m8y 5 месяцев назад +3

    ちなみにイブラヒムは打者全体で出塁率1位

  • @amadoex
    @amadoex 5 месяцев назад +16

    ノビE選手が活躍しまくったから、ノビE青特に見えてきた

    • @Sai-ns8qh
      @Sai-ns8qh 5 месяцев назад +39

      ここなぜノビEの選手の活躍が目立たったかを気になる方もいると思いますので解説しておきます。
      まずオート対戦においてストレートの被打率は全球種の中で1番高くオート対戦ではストレートの投球割合を抑えることが重要になってきます。ではストレートの投球割合を抑えるにはどうすれば良いのかと言うとノビの得能が低いとAIがノビが低いことによるストレートへの悪影響を気にしてかノビが低い投手ほどストレートを投げる割合が低くなります。よって変化球を育ててる投手ほどノビが低いことで得意の変化球を投げてくれる割合が高くなるので必然的に抑える確率も高くなります。そして本戦最優秀防御率のコトカ選手のノビはEなので得意のフォークを多投することが多い性能になっています。これがノビD以上だったらもう少し防御率が悪くなっていた可能性もあるのでにじ高のコトカさんは正にオート対戦の本戦の仕様と上手く噛み合った選手だったからこその活躍ですね

    • @malignant-neoplasm
      @malignant-neoplasm 5 месяцев назад

      @@Sai-ns8qhノビGフォーク7最強理論

    • @amadoex
      @amadoex 5 месяцев назад +1

      @@Sai-ns8qh
      超重要な仕様解説ありがとうございます!
      なるほどです!
      そうなると、栄冠育成中はノビの本をあえて読まなかったりプロ踏まない選択も全然ありですね~

    • @sansuke111
      @sansuke111 5 месяцев назад +3

      ⁠@@amadoexただ栄冠中はノビが異常に強いので悩みどころでもあります。

    • @kurozakishun4200
      @kurozakishun4200 5 месяцев назад +1

      実際にじ高も栄冠中はりりむ先発が多かった

  • @prime0229
    @prime0229 5 месяцев назад +1

    イブはSFFの変化量7に出来て速球中心なければもっと抑えれたろうな

  • @AkiEnd-o3r
    @AkiEnd-o3r 5 месяцев назад +3

    ずんだもんたしかにルンルンに声似てる気がする……?
    名誉ダークルンルン。

  • @Amamiya-kie
    @Amamiya-kie 5 месяцев назад +2

    これ、逆にコトカを討ち取ったチャイカ高校に答えに対する答えが隠されているのでは?
    僕にはわかりませんけど。

  • @セイスイシヤ
    @セイスイシヤ 5 месяцев назад +1

    フォーク多投型が最強。来年も調整されなかったら量産されちゃう。

    • @mono-u1s
      @mono-u1s 5 месяцев назад +22

      最初のガチャでノビE低速フォーク投手か、ノビE低速で邪魔な変化無い投手を引いたうえで下変化ガチャ一発成功しないとダメだから、そもそも量産が想像以上に難しい

    • @ブレイブ15
      @ブレイブ15 5 месяцев назад +28

      KOTOKAは奇跡の産物って言っていいくらい作るの難しいよ、劣化版なら作れるけど
      舞元やイブみたいなのを作る方がよっぽど簡単だし強くなる

    • @たか-w6o
      @たか-w6o 5 месяцев назад +16

      栄冠をその投手で勝たないといけないのもきつい気がします!
      実際にじさんじ高校も最初はりりむがエースでしたし!

    • @taxi3789
      @taxi3789 5 месяцев назад

      勝手にフォーク以外の変化球伸びちゃったりもする

    • @aiw9570
      @aiw9570 5 месяцев назад +14

      今大会だとレヴィとレオスが量産型KOTOKAだが十分強いので、
      フォークガチャして第二投手として狙うのが現実的か
      ただフォークに限らず同じ球種ばっか投げる投手が絵的に面白いかって問題はある

  • @akatako9818
    @akatako9818 5 месяцев назад +1

    球速は要らんな